フェラーリ

2ドアクーペ

ロッソコルサ(赤系)

フロア5MT

フェラーリ在庫数東海地区 "第一位"(ディーラー除く)
フェラーリ  308GTB クワトロバルボーレ ⁄ ヨーロッパ並行車 · 1984年モデル

本体価格
支払い総額
年式
1984
走行距離
92000km
排気量
3000cc
車検有無
2018.11

基本スペック

ボディタイプ 2ドアクーペ
ロッソコルサ(赤系)
車体末尾番号 151
排気量 3000
エンジン種別 ガソリン
駆動方式 MR
ハンドル
ミッション フロア5MT
乗車定員 2名
ドア数 2ドア

状態

年式
(初度登録年)
1999.11
走行距離 92000
新車物件
正規輸入車
登録(届出)
済み使用車
車検 2018.11
ワンオーナー
定期点検記録簿
禁煙車 1
リサイクル料
エコカー減税
対象車
保証 無し

装備仕様

純正16アルミホイール

Jウルフマフラー

脱着式ステアリング

バックカメラ

足回りO/H等

308 GTBクワトロヴァルヴォーレは308 GTBiの後継車になります。モデル名のクワトロヴァルヴォーレは1気筒あたり4バルブであることを示しおり、4バルブ化により先代モデルよりパワーアップを果たしています。

外観上の先代モデルとの相違はごくわずかですが、ラジエーターの熱気抜き用のスリムなルーバーパネルが備わるフロントリッド、エナメル製の小さなエンブレムをつけた電動ドアミラー、両端に角形ドライビングライトを備えたラジエーターグリル、丸形から角形に変わったサイドマーカーライトなどで識別できます。インテリアも細かい変更を受けています。ブラックの梨地仕上げを施された3本スポークの革張りステアリングホイールは、ホーンボタン周囲のセンターセクションが3角形になりました。

横置きにミッドシップされるV8エンジンの基本設計は308 GTBi用ユニットと同じです。バンク角は90度、DOHCはベルト駆動で、ボア・ストロークが81mm×71mm、排気量が2926ccとなります。潤滑はウェットサンプになっています。エンジンと組み合わされるのがオールシンクロの5速トランスミッションで、エンジンサンプのリア下側に位置します。ギア比と最終減速比は4バルブエンジンの特性に合わせて変更になっています。ボッシュのKジェトロニックが燃料を供給し、これと組み合わされる点火系はマレリのMED 803Aデジプレックス電子制御式で、各バンク専用の点火コイル、ディストリビューター、イグニッションモジュールを備えています。

サスペンションはウィッシュボーン、コイルスプリング、油圧ダンパーによる全輪独立懸架、ディスクブレーキも全輪に備わり、前後にアンチロールバーがついていました。ロードカー用の奇数のシャシーナンバーが打刻され、ハンドルは左になっています。

[arve url=”https://youtu.be/H82D4gheOgU” /]

この車両についての
お見積もり・在庫確認・お問い合わせ

    お問い合わせ種別必須

    メールアドレス必須

    郵便番号必須

    電話番号必須

    氏名必須

    フリガナ必須

    お問い合わせ内容

    プライバシーポリシー必須