650Sは2014年ジュネーブショーにて正式にお披露目された。P1の下位モデルに位置し、シャーシを共有する同じ「スーパーシリーズ」であるMP4-12Cの上位モデル。しかし先にMP4-12Cが生産終了を発表したため実質的な後継車となる。MP4-12Cから650Sへのアップグレードに際し、25%は新しいパーツとなっている。2輪駆動(後輪駆動)で、車名の650Sは650馬力を表しSはスポーツを意味する。
650Sは、MP4-12Cにも搭載されている93.0mm×69.9mmのオーバースクエアストロークである、M838T型V8ツインターボエンジンを50PS引き上げたものである。最大トルクも600Nm(61.2mkg)から、678Nm(69.1mkg)に増大された。ギアボックスは以前よりもより滑らかなシフトチェンジが可能なように改良され、ノーマル、スポーツ、トラックと3つのモードにレスポンスを変更できるドライブ・モード・セレクターも装備。ハンドリングもサスペンション・セッティングの見直しによってよりシャープに、その一方で、MP4-12Cのスムーズな乗り心地は維持されている。カーボンセラミックブレーキは標準装備。
スタイリングはフロントのそれはP1を踏襲、リアのそれは、MP4-12Cを踏襲。機構としては、MP4-12Cにも搭載されているエアブレーキも搭載。P1に搭載されているIPAS(Instant Power Assist System)は搭載されていない。MP4-12Cと同様クーペとスパイダーが用意される。全長も延ばされた結果フロントオーバーハングも長くなり、フロントの車高を40mm上げる機能が装備される[3]。 0-100km/h加速3.0秒、0-400m加速10.5秒、最高速333km/hと発表される。
同車に搭載されている3.8リッターV8ツインターボ・エンジンM838Tが昨年に続き、3.0-4.0リッターカテゴリーでインターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
[arve url=”https://youtu.be/qiTOyskVClw” /]